小 松 島 線 こまつじません 〔徳島県〕
《路線データ》 | 営業区間と営業キロ | 廃止転換年月日 | 廃止時運行本数 |
中田~小松島港(臨) 1.9km | ’85・ 3・14 | 中田~小松島港(臨) 下り9本(内3本 快速)、上り10本(内4本 快速) 中田~小松島 1往復 |
|
’83年度・輸送密度<人キロ/km> / 営業係数 | 転換処置 | ||
1034 / 1682 | 小松島交通バス | ||
|
押してて良かった・・ でも、何故にスタンプ押して小松島駅を撮らなかったのだろう・・ |
岩 日 線 がんにちせん 〔山口県〕
《路線データ》 | 営業区間と営業キロ | 移管年月日 | 移管時運行本数 | ’83年度・輸送密度<人キロ/km> 営業係数 |
転換処置 |
西岩国~錦町 32.7km | ’87・ 7・25 | 岩国~錦町 7往復(休日6往復) 岩国~河山 下り1本 |
1235 / 534 | 錦川鉄道 | |
|
南桑駅に列車がやってきた・・ | 中坊はその獲物を中途半端に仕留めたとさ・・ 南桑駅にて |
見事な流し撮り(手ブレだろ) でもこの車輌はキハ20系列のロマンスカー (旧キロ26)として貴重なのよ・・ 南桑~根笠 |
南桑駅に到着したキハ20系 この時はまだ川を入れて・・など頭になかったです ハイ |
厨房時に撮ったヘボ写真ですが 20系列のロマンスカーでかなり貴重ですよ 南桑駅 |
錦町駅周辺をウロウロしてたら 列車がやってきたので慌てて1ショット 柳瀬~錦町 |
左上 国鉄時代の錦町駅 えらく殺風景な駅でした ちなみに今の錦町駅はコチラ(錦町駅のウィキペディア(Wikipediaより) 右上 錦町駅名標 もう四半世紀以上も前の写真なので傷みが激しいですな 左下 四半世紀以上(クドイね・・)も前に押したヘタクソな押印のスタンプ |
若 桜 線 わかさせん 〔鳥取県〕
《路線データ》 | 営業区間と営業キロ | 移管年月日 | 移管時運行本数 | ’83年度・輸送密度<人キロ/km> / 営業係数 | 転換処置 |
郡家~若桜 19.2km | ’87・10・14 | 8往復 | 2059 / 512 | 若桜鉄道 | |
|
上 八東川を渡る 八東~丹比 下 若桜駅入場券 |
水ぬるむ春の河原にて 八東~丹比 |
明 知 線 あけちせん 〔岐阜県〕
《路線データ》 | 営業区間と営業キロ | 移管年月日 | 移管時運行本数 | ’83年度・輸送密度<人キロ/km> 営業係数 |
転換処置 |
恵那~明知 25.2km | ’85・11・16 | 恵那~明知 下り9本・上り8本 | 1509 / 588 | 明知鉄道 | |
|
上 明知駅入場券 下 国鉄時代の明知駅 どこか寂れている |
所詮、中坊が撮るとこんなもん (今もそう変わらんが) 花白~山岡 |
飯 山 線 いいやません 〔長野県・新潟県〕
《路線データ》 | 営業区間と営業キロ | ’83年度・輸送密度<人キロ/km> / 営業係数 | ’03年・運行本数 |
豊野~越後川口 96.7km | 1437 / 837 | 長野~越後川口 下り3本 長野~戸狩野沢温泉 下り10本・上り11本 長野~森宮野原 下り1本 長野~十日町 下り1本・上り4本 戸狩野沢温泉~森宮野原 下り1本 戸狩野沢温泉~十日町 2往復 森宮野原~十日町 上り1本 森宮野原~越後川口 下り1本 十日町~越後川口 下り5本・上り9本 |
|
|
寝起きで撮ったので・・ 足滝駅にて |
こんなにいい天気でこんなにいい景色なのに もったいね~ 足滝付近にて |
大 湊 線 おおみなとせん 〔青森県〕
《路線データ》 | 営業区間と営業キロ | ’83年度・輸送密度<人キロ/km> 営業係数 |
’03年・運行本数 |
野辺地~大湊 58.4km | 1276 / 488 | 9往復【内 3往復快速】 | |
|
左 快速〔しもきた〕 疾走 巻き上げた雪でテブレこいちまったぜ・・ 右 この塗装のキハ22は珍しいらしい・・ いずれも 有戸~吹越 |
能 登 線 のとせん 〔石川県〕
《路線データ》 | 営業区間と営業キロ | 移管年月日 | 移管処置 | 廃止年月日 | 廃止転換処置 |
穴水~蛸島 61.1km | ’88・ 3・25 | のと鉄道 | ’05・ 4・ 1 | 奥能登観光開発バス | |
’83年度・輸送密度<人キロ/km> 営業係数 |
移管時運行本数 | 移管先廃止時運行本数 | |||
1586 / 455 | 穴水~蛸島 7往復 穴水~牛出津 1往復 穴水~珠洲 下り6本上り5本 〔内 下り3本上り1本快速〕 |
穴水~蛸島 下り6本上り5本 穴水~珠洲 下り2本上り3本 珠洲~蛸島 下り2本上り4本 穴水~牛出津 上り1本 牛出津~蛸島 上り1本 |
|||
|
左 キハ58の急行【能登路】・・ 何で拡大しないの? そ・それは・・ 右 雨でモチベーションが下がりました で・・このテイタラク いずれも 矢波~波並 |
上 普段は1日10名ほど・・ 到着するこの列車には乗客が400人 蛸島駅にて 下 旧国鉄・能登線時代の蛸島駅入場硬券と のと鉄道・珠洲駅の入場硬券 |
カモメが粋な演出を買ってでてくれた 波並駅付近 |
五 能 線 ごのうせん 〔青森県・秋田県〕
《路線データ》 | 営業区間と営業キロ | ’83年度・輸送密度<人キロ/km> / 営業係数 | ’03年・運行本数 |
東能代~川辺 147.2km | 1684 / 601 | 時刻表を見てください・・ | |
|
左 漁業の町・深浦を俯瞰する・・ 右 深浦海岸に点在する奇岩を眺めながら・・ 広戸~深浦 |
五能線・五所川原駅と深浦海岸や行合崎などの 津軽国定公園観光スタンプ |
北 上 線 きたかみせん 〔岩手県・秋田県〕
《路線データ》 | 営業区間と営業キロ | ’83年度・輸送密度<人キロ/km> 営業係数 |
’03年・運行本数 |
北上~横手 61.1km | 1766 / 459 | 北上~横手 下り10本・上り8本 北上~ほっとゆだ 上り1本 北上~藤根 1往復 |
|
|
錦秋湖を渡る 陸中大石(現 ゆだ錦秋湖)~陸中川尻(現 ほっとゆだ) |
石 北 本 線 せきほくほんせん 〔北海道〕
《路線データ》 | 営業区間と営業キロ | ’83年度・輸送密度<人キロ/km> / 営業係数 | ’03年・運行本数 |
新旭川~網走 234.0km | 2916 / 446 | 時刻表を見てください・・ | |
|
左 1日数本の列車を撮るのは難しい 旧白滝~下白滝 中 ロールが転がる北海道的な風景の中をゆく 白滝~旧白滝 右 やっぱり、俯瞰写真は難しい 旧白滝~下白滝 |
この形式腹から火を噴いたから 廃車になるそうで・・ |
同じ形式を真冬に撮ると・・ 左右いずれも 旧白滝~下白滝 |
左 夏ならば撮影場所までの移動が30秒のお立ち台も 冬は45分のラッセルによる通路造りが必要です・・ 右 ロールが置いてあった広大な牧草地は 真っ白な雪原となっていた |
一番凝ったのがコレ 上に雪か乗って撓った枝を配して・・ |
冬の厳しさを出すには
あまりアップにしない方がいい・・と思う私
|